2022年4月より診療報酬改定で、新しい処方薬の受け取り方である「リフィル処方箋」が導入されました。
患者にとっては「通院負担の軽減」や「利便性の向上」というメリットがあり、結果として医療費の効率化も期待されています。
「リフィル処方箋」とは、慢性疾患など症状が安定している患者について医師が認めた場合、最大3回、医療機関にかからずに薬局で処方薬を受け取ることができる制度です。患者にとっては、医療機関を受診する回数が少なくなり、通院にかかる時間や再診料などのお金の負担を軽減できるメリットがあります。
長期にわたって処方内容に変更がなく、病状が安定していると医師が判断した患者が対象となります。対象の可否は医師にご確認ください。
※経過を見る必要がある患者は対象になりません。
※1回あたりの投薬期間は医師が患者の症状などを踏まえて決定します。
※基本は同一の薬局で調剤してもらうことが推奨されます。
リフィル処方箋は、処方箋の「リフィル可」欄に医師のチェックが入っていなければ利用できません。
また、上限は3回ですが、医師の判断によって2回になる場合があります。
※投薬量に限度が定められている医薬品や湿布薬などはリフィル処方箋の対象外です。
リフィル処方箋の場合、2回目・3回目は医療機関の受診がありませんので、服用中に気になったことや、症状の変化などは薬剤師へ相談してください。薬剤師は医師と連携しており、必要な場合は医療機関の受診をすすめてくれます。
※リフィル処方箋による投薬期間が終了する前でも、病状が変化した場合等に医療機関を受診することは可能です。
リフィル処方箋は、同じものを3回使用します。2回目・3回目に薬を受け取る際も必要になりますので、なくさないようにお薬手帳と一緒に保管しておきましょう。なお、2回目の受け取りは期間が空きますので、カレンダーやスケジュール帳を活用して、受け取り忘れのないようご注意ください。